梅雨に入り、あちこちでカエルさんの鳴き声が聞こえてくるようになりました(杉並のうちの辺り限定でしょうか^_^;)
というわけで、
今回のテーマは「カエル」
♪カエルの歌 を、色んな打楽器を使って楽しみました。
浩子先生がお家のお庭から持って来てくれた“ヤツデ”の葉。
1人1枚ずつ配ると、子どもたちは目を輝かせて大喜び!みんなの頭にぴったりのサイズ。
この葉っぱを持ってお散歩に行こう!雨が降ってきたら葉っぱが傘になるよ!
ピアノで雨の音が聴こえたら、濡れないように、そーっと歩くよ~
雨の日のお散歩のイメージ、ばっちりだね!
あれあれ?お散歩してたら、何の音?
先生の手の中でカエルの鳴き声が!
そう。これ、赤貝の貝殻なんです。一対を合わせてこすると、本物のカエルの鳴き声そっくり!みんなびっくりしてました。貝殻も立派な打楽器になるね。
いよいよカエルさんがこんにちは!可愛いパペットでみんなとお話。
あっという間にみんなが集まって来てくれました。
最後はみんなで♪カエルの歌の合奏。
一つずつお隣に回して、色んな打楽器を体験しました。
それぞれ色んな音がして、楽しかったね。
みんなとても集中して音を出していました。
✳︎ 今日はこの打楽器の紹介。
↑↑↑
このエスニックな雰囲気ただようカエルさんは、ベトナムで「モーコック」と呼ばれる打楽器。一般には「ギロ」といいます。
ベトナムやタイ、インドネシアなどアジア各地では、カエルは水にまつわる神様とされているそうです。
背中のギザギザをスティックでこすると、
♪ゲロゲロ!と鳴いてくれます。
叩いてもとても綺麗な音がするんですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
✳︎雨の季節、お出かけも大変でついつい親子で家にこもってしまいがちですよね…
そんな時こそ、ちょっと頑張ってリトミックに足を運んでみませんか?
親子一緒に思いっきり楽しめるよう、私たち講師が楽しいアイデアいっぱいのレッスンを考えてお待ちしています。
さて。7月は七夕ですね〜
星やキラキラした音、水のイメージのワークなど考えていますよ。
では、次回のレッスンで…